2022年

1月

31日

為すべきことは分かっている。

 

  経済成長一つを取上げても、諸外国の成長に比し我が国の歩みは遅い。

  様々な理由があるにせよ、究極にはその能力がないか、

  やる気がないかにある。結果を見る限り両者が相俟ってことであろう。

  この現実に目を背け続けたが故に無為の時が流れ人後に甘んじている。

  

  新年2022年も1月最終日。

  いかなる時を過ごし今を作りえているか、

  真摯に自社を自社事業を見据えることで、明日に立つ資格が得られる。

  新年の初心忘るべからず。(T)

  

我社のカレンダーを見る機会、俯瞰する時が増えている。

web拍手 by FC2

2022年

1月

27日

オンライン定着の先へ

 

オンラインでの研修会運営も定着した現在、弊社ではさらに

「オンラインでの研修会等を主催する」方向けのプログラムを構築中。

ニーズにこたえるためにも、よりよいものを作ることへ奮闘しています。

 

より一歩先へ、さらによいサービスの提供に繋がる、広がる思いです。

web拍手 by FC2

2022年

1月

26日

オンラインでも充実した研修会を

今週末の1/29・1/30に、

弊社が年間支援事務局を担当しております、神戸大学主催「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会 相談員研修会」の第9回、第10回が開催されます。

 

令和2年度からはオンラインでの開催となっていますが、

集合研修と変わらず熱意のある受講生の皆様にご参加いただき、

大変充実した研修となっています。

 

本研修会をきっかけに、各都道府県を主催とした研修会も増えており、

本人の意向を尊重した意思決定のための相談体制の整備が進んでいます。

 

オンラインであっても、集合研修と同じ成果を生み出せるよう、

弊社も企画・運営会社として、成果作りへ力を尽くします。

(A.S)

web拍手 by FC2

2022年

1月

25日

たとえ明日、世界が滅亡しようとも

ドイツの宗教家、マルティン・ルターの名言に、

"Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.(たとえ明日、世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える。)"

というものがあります。

 

様々な解釈の仕方があると思いますが、

「明日のことは誰にもわからないけれど、

 自分の思いをかたちにするために、今できることをしよう。

 とどまらず動こう。」

と私は捉えています。

 

動かなければ、種をまかなければ、何も始まりません。

 

オスカー・ジャパンもたくさんの提案の種をまき続け、

実りある事業作りへ貢献です。

 

(H.M)

web拍手 by FC2

2022年

1月

24日

王道

 

 2度目の挑戦になるが、今、長編の歴史小説“坂の上の雲”を読んでいる。

 

 歴史観・国家観の欠如が様々な弊害を作り出している現世にあり、

 歴史は繰返すとの先達の思いを実感しつつ、

 学び、実践していくことの大切さを痛感している。

 

 “素直、前向き、学び”を成長の三要素と捉え我社全員の指針としている。

 

 ささやかではあるが、我社の歴史を知る、

 お客様より委託を受けた事業を知る、この二つがあって初めて

 我社の使命たる事業成果環境を作り提供し得ると思う。

 

 この繰返しの中にこそ、安心・満足・評価、そして信頼という

 商売の王道を見出しうる。

 多事多難にも王道はある。 (T)

我社のゴムの木に新葉! 因みにゴムの木の花言葉“永久の幸せ”

陽の気を持ち明るい未来へ導いてくれる、と言われる。

web拍手 by FC2

2022年

1月

20日

ちょっと気になる

メトロポリタン美術館展記念「オンラインスペシャルオープニングプログラム」の新聞折込広告が目に留まりました。

 

展覧会解説のアーカイブ配信、ライブトーク、図録、プチオードブル、シャンパン200mlがついて17,000円(税込、送料別)。

はたしてこの価格は高いのか?広告費や配信動画制作費はいかほどか?

職業柄ついつい気になります。

 

すっかりオンラインが日常になった昨今、弊社にもハイブリッド開催(会場参加とオンライン参加が混合)の照会が増えています。

実はこのハイブリッド型開催は、音声の管理がデリケートで、機材やオペレート費が集合型やオンライン型より高価となります。安価で容易なツールが待たれます。

 

  日経新聞折り込み広告

 

web拍手 by FC2

2022年

1月

19日

初心

 OJ創業後、第一期生の私ですが、前職は、ご縁を頂いて財団法人北海道日ソ友好文化会館の東京事務局に奉職しておりました。

 写真は、1986年10月、モスクワ初出張で理事長に随行し、ソ連対文連(ソ連対外友好文化交流団体連合会)との友好・学術文化交流活動の長期プログラムの調印式に立ち会わせて頂いた際、日ソ友好交流の初心を忘れないようにとお世話になった会館創立者の柴野安三郎理事長と理事長の片腕でいらした丸子静一理事長秘書が、調印書を持たせてくださり、モスクワ友好会館で撮ってくださったものです。

 

 OJでも創業以来、幾多の日ロ間の事業に参画させて頂き、また、ご縁を頂き、新たに北方領土関連資料の収集事業に参画させて頂いておりますが、あの時の初心が原点であり、変わることはありません。

 

 北方領土問題対策協会 北方領土関連資料収集事業の紹介記事

(朝日新聞デジタル2022年1月5日)

綺麗な調印書を大切に持ち緊張気味
綺麗な調印書を大切に持ち緊張気味

 

R.K.

web拍手 by FC2

2022年

1月

18日

新たな発想を!

人には、利き手というものがあり、

日本人はほとんどが右利きで、10人に1人が左利きとのこと。

 

利き手が違うと、脳の使い方も違うため

「左利きの人は変わってる」とも「器用である」とも

言われることも多いようです。

 

少数派であること、違っていることを活かしていく

そこから新たなアイデアが浮かんで来るかもしれません。

 

OJでは、今年度は全員がそれぞれのテーマを決めて具現化させるべく

取り組んでいます。

 

新たな発想、新たな視点で新しいOJを!

(R.T)

今年は「人と違うかも」と臆することなく、積極的に意見を発信していきます!
今年は「人と違うかも」と臆することなく、積極的に意見を発信していきます!
web拍手 by FC2

2022年

1月

17日

今に一所懸命!

 

  松の内も過ぎ、色なき日常に如何なる景色を描いているだろうか。

 

  我社では、年初研修にて年間のテーマを共有、

  今わくわくとして、今日を今をこの瞬間を紡いでいる。

 

  “時間に追われることなく、時間を味方にし、ゆったりとして

  一つのことを深堀りし、一つの導きを得る。”

  この一所懸命の思いを,動きにそして形に変えて行く。

 

  ひとり一人の一歩が、漲る一歩が、我社の一丸力となり、

  我社の出番を待っていて下さるお客様との出会いを通し、

  我社の描く成果ワールドを体感して頂けるものとその意を強くしている。

 

     動けば変わる、変えられる! (T)

  

今に一所懸命!

web拍手 by FC2

2022年

1月

13日

気持ち新たに次年度見据えて

 

お正月気分も薄れて、見据えるは次年度。

様々な事業でお会いする皆さまからは、すでに次年度への展望についてお伺いすることも。

 

これまで培ってきた経験とスキルで、信頼にたる仕事ができるよう、

気持ち新たに次年度を見据え、一丸となって日々邁進です。

 

web拍手 by FC2

2022年

1月

12日

勢いを止めない!

2022年になり、今月も恒例の月初の目標を掲げました。

毎月掲げている目標ですが、年始となると他の11ヵ月より気が引き締まる思いです。

 

今月の目標は「去年からの流れ、勢いを止めない」ことです。

お客様のほとんどは、4月~3月の事業年度。

年は変わりましたが新年度はまだ先。

1~3月が新年度の仕事に繋がる期間になるように、

気持ちを新たにしつつも年度末に向けしっかり動いていきたいと思います。

(A.S)

web拍手 by FC2

2022年

1月

11日

備えあれば憂いなし

2022年1月6日、東京に雪が降り、約10cmの積雪となりました。

 

弊社では危機管理の観点から、早めの帰宅指示が出されました。

 

私自身、雪の降る地域で育ったので、雪に慣れていないわけではないのですが、まさか帰宅時間帯に積雪となるとは思っておらず、うっかりヒールの高い靴を履いてきてしまいました…

 

雪道を一歩一歩踏みしめながら無事に帰路につきましたが、

備えることの重要性をあらためて考える機会となりました。

 

リスク管理はあらゆる場面で重要です。

常にいくつかの選択肢を持ち、柔軟に対応しなければ。

 

備えあれば憂いなし!

 

(H.M)

公園の木々たちも真っ白に!
公園の木々たちも真っ白に!

2022年

1月

06日

夢を形に

2022年がスタート。

年初の月初研修では、昨年末に社員一人一人が各2つ出した、

「OJを〇〇しよう!」(こんな会社にしたい)のうち、

各1つを具体化することになりました。

要素を出し、キースケジュールを立て、実行していく。

目標を立て、毎日コツコツと改善・成果を出す。

スタートしない限りゴールには届かない。

夢を形に、年末の笑顔をイメージし、一所懸命!

 

web拍手 by FC2

2022年

1月

05日

わくわくの2022年を!

OJ年間カレンダーを2022年版に張り替えたオフィスで、本日、仕事始めです。2007年以来のわが社の伝統です。

 

2022年のラッキーカラー、ワインレッドと山吹色、「見晴るかす」をテーマとした四季の眺望の写真。

 

一年を通じ、四季折々、このカレンダーを見上げて、幾度となく励まされることに・・・

 

見はるかす。まだ見ぬ高台を目指して、事業成果環境プロデュースのプロ中のプロとなって、お客様に「本当に求めていたサービスはこれだった」と喜んで頂き、さらなるご愛顧を頂けるよう、切磋琢磨の日々を始動します。

道中に咲く花々、鳥の声、眼下に広がる景色に心弾ませながら、ともに高みへ! 

 

時代を超える3つの合言葉

Building a better future! 

Making your dream visible!

Success to you!

 

2022年のOJにご期待ください!

 

R.K.

web拍手 by FC2