2018年

10月

31日

協力の輪

 

ICD-11公表記念「日WHOフォーラム2018」の

広報がスタートしました。

弊社はICD-11改訂事業に2005年より携わっており、

今回のフォーラムも肝入りの企画として

提案を重ねて実現に至りました。

 

実に共催、協賛、後援が37機関。

ウェブ掲載、開催案内配信など

続々と広報協力のご連絡を頂いています。

ICD-11、ICFの活用による未来に、

協力の輪が広がっています。

 

K.K.

 

フォーラムの申し込み、広報協力のご連絡はこちらから

 

協力の輪に、感謝の気持ちが絶えません。

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

30日

日・WHOフォーラム2018への誘い

今年6月公表のICD-11(国際疾病分類第11回改訂版)は、前回ICD-10公表(1990年)以来、約30年の科学・医学の発展を受け、高度情報化社会に対応、伝統医学や生活機能分類も包含する等、超高齢社会の全人医療の推進にも直結しています。

今回の公表を受けて、わが国での先進的適用と活用が期待されています。

活用の未来像を明らかにし、大活用時代の扉を開くフォーラムに、是非奮ってご参加下さい。

(OJ企画・運営事務局)

参加登録は、フォーラムWebで!

 

R.K.

オフィシャルポスター
オフィシャルポスター
web拍手 by FC2

2018年

10月

29日

朝の気合

 

 あるベテランの女優さん、仕事モードの体を作るのに

 毎日3時間のトレーニングを課し、

 このルーティンワークを欠くことはできないと。感じ入った。

 

 我々も始業に向けて心身を高めてスタートを切ることが求められる。

 

 今、それを全員で確認する意味もあり、

 同じ方向を向いてスタートを切るために、

 朝の気合入れを実行している。

 

 「今日も頑張るぞ~。 オー!」

 

 OJ,清々しい笑顔で今週もスタート。  (T)

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

26日

教会の石に歴史を感じる

 

EUセンター: ドイツ ハイデルベルク (2000年開設)

日々の暮らしでちょっと気になるテーマに注目!

 

かつて教会は人が毎日集まるところでした。

そもそも毎日朝から礼拝がありましたし、

今のように建物の中で物が売られることはなく、

教会を中心として屋外の明るい通りや広場で売ったものです。

 

様々なゴシック様式の教会を見てきましたが、

ドイツにおいてはフライブルクの聖堂(ミュンスター)が

ウルムよりもケルンよりも美しいように思います。

 

フライブルクは第二次世界大戦における

わずか20分の爆撃により旧市街の80%を失っていますが、

極めて上手く再建された都市の一例です。

フライブルクのミュンスター聖堂の塔は奇跡的に残ったものの一つで、

そのレースのような石造りの塔はゴシック様式の教会として必見と言えるでしょう。

 

古くから市民による自治が行われてきたこの町には、

あちこちにかつての市民のユーモアに富んだ歴史的な造形物が残されています。

 

聖堂の入り口には、昔は市場を管理する裁判官が詰めていて、

壁には裁判を行う際に座るための階段状のベンチがついていました。

 

また、教会の入り口の壁には色々な彫り物がされており、

南側に向かっては日時計(かつてはそれぞれの町に基準時があった)、

パンの基本形、度量衡、桶の大きさなど、

商売を行う上で重要なものが彫り込まれています。

 

パンの基本形についてはラテン数字で年号が書かれていますが、

大きいサイズは1270年のもの、その上の小さい方は

その50年後の1320年のものだということが分ります*。

また、凶作の年と豊作の年とではずいぶん違ったであろうことも分かります。

 

雪の結晶にも似た塔の透かし彫りは一つ一つ手で彫られ、

今日まで高い芸術性を誇ることに感嘆せざるを得ません。

 

一方、厳格なキリスト教が根ざした日常生活を送りながら、

かつての石工たちは実に自由で斬新かつ下品とも言える装飾を取り付けています。

それを認める社会のおおらかさとは、

厳格さとこの自由な発想が共存する中世世界とはどんなだったのか、

中世の市民生活を覗いてみたいものです。

 

*「AD」の後のローマ数字の読み方:M=1000/C=100/L=50/X=10/V=5/II=2。XXを繋げて書いていることに注意!!

 


web拍手 by FC2

2018年

10月

25日

他者の幸せを願う

OJが携わる事業、

研修事業。

 

 

全国から研修に参加される方々は、

自分の事ではなく、

重き病気を持ちながらも、

患者様がいかに、心穏やかに、幸せに

残りの人生を悔い無く過ごしていただけるか。

と他者の幸せを願い、

使命感をもってこの研修に参加されている事を強く感じました。

 

この事業に携われる事に私も使命感を持ち、

「参加して良かった!」

「是非、他の方にも参加してもらいたい!」

と満足して頂けるよう、

さらに気持ちを入れて。がんばります!

 

 

(S.H)

web拍手 by FC2

2018年

10月

24日

人生100年時代

オスカージャパンでは、医療従事者の方々の研修事業に年間を通し参画しております。

 

日本人の2人に1人ががんにかかる現代。

もはや、不治の病ではないとも言われていますが、医学の進歩とそれを実際に治療に役立てようと日々努力されている方々と接していると、人生100年時代も現実のものだと実感します。

 

世の中に貢献できる事業を。

想いが届くことを願って、OJは今日も走り続けます。

 

(R.T)

web拍手 by FC2

2018年

10月

23日

OJ企画のレシピ

OJは、よりよい未来社会建設に貢献する企画・運営専門企業です。

Building a Better Future since 1988が、変わらぬ暖簾です。

その根幹となる企画のレシピ。

出発点、展望、未来像の共有。

今日的課題の明確化、行動化。

シンプルですが、これにつきます。

2005年以来参画させて頂いている厚生労働省・WHO協力事業もこのレシピをベースにご提案しています。

 

厚生労働省報道発表↓

国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)が公表されました

 

R.K.

web拍手 by FC2

2018年

10月

22日

熱き思い

 

 東京でも朝の気温が10度を下回り、

 コートと手袋が恋しい季節となりました。

 

 OJ社内は、打って変わって熱き思い・動きが加速しています。

 企画提案を受け入れて頂いた事業が、

 次々とお披露目の時を迎えます。

 

 主催者、参加者、関係者の思いを越える世界を提供すべく、

 これからの粘りで、OJ過去の練磨が活きてきます。

 

 感謝と前進。一週間のスタートです。 (T)

web拍手 by FC2

2018年

10月

19日

海外センター

 

 ご案内の通り、我社では海外に2つのセンターを設けています。

 ロシアセンターとEUセンター。

 毎週末には交互に、両センターよりブログも発信しています。

 

 それぞれ、1998年、2000年の開設ですから、

 既に20年に喃々とする時間が過ぎ、

 この間、その地理的、時間的、言語的等々の特異性をいかんなく発揮し、

 多くの国際事業に参画、折々に新たな地平作りに貢献しています。

 

 今年に入っても、スイスでの国際協力セミナーの開催、

 ロシア各地での日ソ協力事業の遂行等々に、また、

 日本国内での国際事業にも参加、

 本部との緊密にして安定感あるチームワークを提供しています。

 

 各方面からの期待も高まる今、

 新たな国際事業構築への企画・運営を視野に入れ、

 両センターとの、幅と厚みのある展開を模索しています。  (T)

 

それぞれの良いこと、良いものを発信し合える世界を目指し。

web拍手 by FC2

2018年

10月

18日

相手を想う仕事を

仕事の幅が広がればと今まで触れたことのない分野の勉強に乗り出す。

先ずは初心者向けの教本を探す。

同じターゲット・同じ内容にもかかわらず本によって構成は様々。

なかなか腑に落ちないものもあれば、初見で理解できるものも。

 

読み手として内容はもちろん構成・編集の重要さを実感。

日々業務の中で取り組む制作物も、

読み手・受け取り手を意識した仕事をしなくては。

そして学びの継続性の再認識。

多くの中から選んだ1冊。構成も秀逸。
多くの中から選んだ1冊。構成も秀逸。
web拍手 by FC2

2018年

10月

17日

プロフェッショナル

 

買い物や食事に行った時、

迷ったりおすすめを聞きたい時、お店の方に声掛けします。

「店員さんはその道のプロだから何でも知っている」と思っているからです。

 

もちろん、自分の満足いく答えが得られないこともあります。

その人が最近入ったばかりのアルバイトかもしれませんし、

忙しくて一人一人に丁寧な対応ができないこともあるでしょう。

 

ただそれはお店の都合であり、

お客様の前に立つからにはどんな時でも

プロとしての立ち居振る舞いが求められます。

 

プロとしての誇りと自覚を持ち、常にお客様に対応できているか?

いつも自分に問いかけるようにしています。

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

16日

秋祭り

 

 秋に入り日本各地で祭事が開催される。

 伊勢神宮新嘗祭、日光東照宮秋季祭、京都時代祭等々、

 そして、町々でのお祭り、運動会。

 

 秋の実りに感謝を捧げる、

 自然との関わりの中で、生を営む人間としての自然な行事である。

 

 OJでは、商売一般と同様、

 お客様の満足・評価を一つの実りとして事業を展開する。

 本部スタッフ、パートナー、多くの関係者の総和を以て実りを創り上げる。

 

 そんなOJではどんな感謝の祭りを開催しているのか、

 それは、ささやかではあるが、全員参加の、

 OJでいうところのメリハリ会の開催である。

 無論、今あることへの感謝と、更なるわくわく創りへの団結がその中身となる。

 

OJ秋祭り会場スタンバイ

web拍手 by FC2

2018年

10月

15日

挑戦あるのみ

 

 10月も早や半ば、

 ここにきて、商売の醍醐味である忙しさが増している。

    忙しさは、人を会社を改革成長させる。

 

 創業から30年、突っ走ってきた我社の制度疲労を、

 「全ての問題課題は内にあり」(OJ行動基準2)に則り、

 徹底検証と言う大鉈を振るうことで、

 創業時に満ち満ちていた「挑戦あるのみ」の気概、

 そこから生まれ出るいい流れ、が復活してきた感じである。

 

 良い流れは良い考えを生み、良い動きを作り出す。

 好循環のオスカー・ジャパン、10月わくわく継続中。  (T)

 

 

清流、仁淀川(によどがわ)高知県・愛媛県

web拍手 by FC2

2018年

10月

12日

ライン川の名勝「ローレライ」の本当の見方

 

 ユネスコ世界遺産として登録されているライン川中流域のライン川クルーズは

 ドイツの観光でも王道の一つと言えるでしょう。

 

 フランクフルトから日帰りもでき、さらに進んでケルンの大聖堂へ向かうこともできます。

 グループツアーであれば大方、リューデスハイムで午前中に乗り(川の北側が古城が多く、

 午前中は日が当たって美しい)、1.5時間ほどのザンクト・ゴアもしくはその対岸のザンク   ト・ゴア・ハウゼンで下船が一般的。

 

 ローレライはこの下船場所の手前にありますが、「世界三大ガッカリ名所」と言われるほど、   横を通り過ぎるだけではただの突きでた岩で、他の岩とも区別がつきにくく、

「LORELEY」とあえて書かれた看板になるほどと笑いがこみ上げます。

 

 しかし侮ることなかれ、実はローレライの良さは下からではなく、

 上から見下ろした美しさなのです。

 どちらの岸の上から見てもため息がでるような景色。

 名所として名前が有名になる間に、

 本来のポイントが忘れられてしまった感じなのが残念です。

web拍手 by FC2

2018年

10月

11日

ワクワクに会いに

オスカー・ジャパンは、日々のわくわく作りを大切にしています。

 

最近ワクワクしたことのひとつに、

新宿伊勢丹で開催された「イタリア展」にありました。

 

今回の一番の目的は、ミラネーゼでも予約困難なトラットリアと言われている

「トラットリア・トリッパ」のイートインコーナー。

 

イタリアからシェフも来日しており、本場のお料理のおいしさだけでなく

目でも耳でもイタリアを感じることができました。

 

会場内は活気にあふれ、沢山の人々の笑顔が見えます。

 

オスカー・ジャパンの国際事業も同じく、

お客様にわくわくを提供する活気の中にあります。

 

 

(H.M)

鹿肉とトリュフのタリアテッレ
鹿肉とトリュフのタリアテッレ
web拍手 by FC2

2018年

10月

09日

オスカー・ジャパンの今

  OJは、企画提案の会社であり、

  委託事業の発展に向け、展開・繋がりを常にご提案していくことを役割としております。

 

 創業30周年のOJ、おかげさまで、

 この秋も時代の潮流を創るプロジェクトへの参画、目白押しです!

 

 ・厚生労働省と北欧4ヶ国の協力事業「第12回日北欧高齢化セミナー」、

 ・ICD-11/ICF大活用時代の扉を開く日WHO協力事業

 ・WHOアフリカ事務局・内閣府協力事業「野口英世アフリカ賞」プロジェクト

 ・障害者雇用の新時代を拓いた「就労支援フォーラム」

  (日本財団・日本精神科看護協会はじめ実行委員会各機関)。

 ・各種医療従事者向け研修事業(国立がん研究センター)

 

 新時代に花開く事業に関われる喜び!ワクワクの日々です!

 

  R.K.

 

内閣府ウェブサイトより。子供の頃、ボロボロになるまで読んだ偉人伝の思い出が蘇ります。
内閣府ウェブサイトより。子供の頃、ボロボロになるまで読んだ偉人伝の思い出が蘇ります。
web拍手 by FC2

2018年

10月

09日

日々学び

 

OJでは月毎に3つのテーマについて日々考えを披露しています。

 

「視点を学ぶ:日経新聞から」では、

読み流していた新聞も、人に伝える視点で読むと

自問、咀嚼することで、インプットの質が向上しました。

 

ある日「3席並びの座席の場合、窓と反対側のひじ掛けを使う、

ただし窓側席は上座なので両側が使える」という記事を発見、

これまで色々調べてもすかっとした答えを得られずにいたところに

一つの解決を得ることができました。

 

OJにいると日々学びです。

 

 

今月の3つのテーマは

視点を学ぶ:立ち位置を変える

徹底検証での気付き、提案

 

広報力を学ぶ:昨日のブログ・FB】

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

04日

秋の訪れを告げる「フェーダーヴァイサー」

EUセンター: ドイツ ハイデルベルク (2000年開設)

日々の暮らしでちょっと気になるテーマに注目!

 

 

ドイツでは、短い夏が終わって「フェーダーヴァイサー(白い羽)あります」の

看板が出始めると秋の訪れを感じます。

 

これは発酵中のブドウジュース(白)で、酵母を除去しておらず、

それがフワフワと舞うのが名前の由来です。

アルコール度数4%から売られ始め、その後も発酵が続いているので、

買ってから数日*で飲みきるのが一般的。

糖分がアルコールに分解する時に発生する二酸化炭素により、

瓶の蓋をしてしまうと破裂の危険があるため長距離輸送は困難です。

また、日本では酒税法によって発酵中の飲料を

売ることはできないため、出回ることはありません。

 

ワイン用のブドウは種類によって収穫期が異なりますが、

フェーダーヴァイサーは一番早く熟すブドウで作ります。

そのため、他のブドウが収穫期を迎える前に飲むことができるのです。

 

一方、今週はドイツにあるワインの13特定栽培地域(名産地)の中でも、

高級ワインで知られるラインガウ(リューデスハイムを中心とするライン川の北側の地域)

で、リースリング種**の収穫が始まりました。

生産者・醸造所にとって一年で最大のイベントの始まりです。

この2週間は寝る間を惜しんで作業に明け暮れます。

 

今年のドイツはとても暑かったため、この種のブドウの収穫時期としては早いそうです。

結局ワインの決め手になるのはブドウなので、その質と量に一喜一憂するものですが、

数件の醸造所で今年は稀に見る実りの年だと聞きました。

2017年のドイツワインは期待できそうです。

 

 

 

*ワインの発酵にかける日数は、かつては冷却設備がなかったため5日程度。現在は低温で芳香を逃がさないように発酵させるため30日余りかかる。発酵が早いと二酸化炭素の気泡が激しく発生し、芳香が一緒に逃げてしまう。

 

**ドイツでは「ワイン用ブドウの王様」と評される種類。

 

Y.A

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

04日

みんな違って みんないい

私たちを支えている

大地にも社会(組織)が存在する ”アリ”。

 

アリといえば「働きアリ」

いつも忙しく働いてそうだが

 

北海道大学大学院教授の研究の結果

一つの巣に

一生懸命働くアリは2割

普通に働くアリ(たまにサボる)は6割

ウロウロしたり体を舐めたりして

さぼってるアリは2割

の2:6:2の割合(パレードの法則)で存在している。

 

では、一生懸命働くアリだけ

集めたら最強なのでは?と研究した結果、

一生懸命働くアリだけ集めると

又そこから2割のアリがサボりだし

2:6:2の割合になる。

 

同様に、さぼるアリだけ集めたら

一部のアリが働き出し

2:6:2の割合になる結果が出ているのだ。

 

ではなぜ、

必ずさぼるアリが出てくるのか?

さぼっているとゆうより

働くアリが疲れてしまった時に、

出動できるよう待機しているのだ!

 

打合せでもしてるのだろうか?おもしろい!

 

アリは組織存続の為

完璧な自然の法則によって地球上に存在し続けている!!

人間社会の見本でもある。

 

私もオスカーに入社して、約3カ月

まだまだ皆様に教えを乞うてばかりですが

地球上に存在する命全てに役目があり

みんな違ってみんないいんだ!

私にできる事を一生懸命やろう!

とアリの社会から元気を頂きました。

 

 

10月もがんばりましょう!

 

 

アリが10匹ありがとう 
アリが10匹ありがとう 
web拍手 by FC2

2018年

10月

02日

整理整頓の秋

いよいよ秋も深まってまいりました。

 

「整理整頓の秋」と銘打って、個人的には色々と整備を進めている最中ですが

この機会に「整理整頓」を調べてみました。

 

整理とは…必要なものと不要なものを区別して不要なものを捨てること

整頓とは…必要なものをいつでも誰でも取り出せるように、秩序立てて配置すること

 

OJの大切にしている棚卸をさらに進め、より良い環境の中で

お客様に喜んでいただけるサービスをお届けできるよう、

社内の「整理」「整頓」で日々頑張っております。

 

web拍手 by FC2

2018年

10月

02日

世界に冠たる貢献力

 

 昨日、2018年のノーベル賞の発表があり、

 本庶(ほんじょ)京都大学特別教授が、生理学・医学賞を受賞された。

 

 世界に冠たる貢献力に、日本人として素直に誇らしい思いが沸き上がる。

 

  日本に生活の拠点を置きながら、日本・日本人を貶める風潮が蔓延する現状、

 戦後植え付けられてきた自虐史観から立ち直れない我が国の現状を、

 打ち砕き、

 

 日本人ひとり一人が自国を意識し、

 世界への貢献の何たるかを意識する、大いなるきっかけを

 今回も与えて頂いた思いである。

 

 日本人としての矜持を以て、世界貢献へ堂々と。  (T)

 

本庶京大特別教授(毎日新聞より

web拍手 by FC2

2018年

10月

01日

10月スタート

 

 いつまで続くのかと思われた猛暑から解放され、

 今、恵みをもたらす山野に多くの被害をもたらす台風、豪雨に見舞われる。

 

 今回も多くの問題課題を与えられ、

 自然の偉大さ、脅威を身をもって体感する中、

 

 今日から10月。

 

 我社恒例の月初研修を行う。

 今あることに感謝しつつ、我社のあるべき姿を共有、

 一人一人のメンバーが、笑顔、気(元気・やる気・覇気)をつくりだし、

 危機意識を高め、先手の準備で、1か月をつくる、

 こちらもしっかり共有、OJ10月スタート。

台風一過、金木犀のほのかな香り

web拍手 by FC2