オフィシャルブログ

有名な建築家が設計したカフェなどを紹介しているのを SNSなどで多く見かけるようになりました。 2020年の東京オリンピックに向けて、都内でも駅や競技場 ホテルなども多く建築、改装されており  なかでも専門的な知識のない私でも、興味を持って見に行ったりすることがあります。 弊社では、見積書を事業の「設計図」と位置付けています。...
12月に入り街はすっかりクリスマスムードです。 会社にもガラスのツリー等クリスマスの飾りがあると良いなぁと思いつつ ふと気がつくと事務所の花瓶(弊社で作成した記念品のサンプルを大切に活用しています)に さりげなくクリスマスの飾りがいけられていました。 一番若手のスタッフが持参したもので、自分の働く職場を素敵にしようという気持ちが...
全員集合型の研修会が増えています! 先日、三井ガーデンホテル千葉にて、医療系のチーム研修会の運営を担当いたしました。 はじめは施設ごとのグループでワークを。 途中、職種ごとに分かれて情報交換をするプログラムがありました。 同じ立場で異なる環境で働く人たちとの顔をあわせての交流に、 皆様イキイキと会話されていたのが印象的です。...
世の中のあらゆる仕事やサービスは、 その道の専門家(プロフェッショナル)で成り立っています。 プロのサービスを受けることで、私たちの日常にワクワクや潤いが生まれるのだと思います。 プロフェッショナルの語源は、ラテン語のprofessusとされ、 Pro(前に) + fessus(言う) = 公言する という意味で使われていたそう。...
弊社では今月、課題・解決に取り組んでいます。 社員から出た課題に「カーペットのシミ」がありました。 私も気になっていたので、今月は毎朝の掃除でコツコツとシミ取りを行っています。 しみ取り用の「万能落としスプレー」や「ブラシ」を購入し着々と進行中、今月中にすべて綺麗になる計画です。...
ある記事でメンタルの強い人の条件として 「80点の成果を目指す」とありました。 もちろん100点を目指すのですが 始めから高みを目指して気負ってしまうより 80点を目標に、コツコツ努力していける人が強い人なのだそうです。 弊社の今月の目標に「課題出し、解消、展開」があります。 今、足りないところや必要なことを洗い出して...
弊社は事業成果環境の企画・運営サービスを提供する企業です。 その中の要素の一つに「会場」があります。 会場は単なる場所ではなく、事業の成功に直結する事業環境整備の中で、 必須にして最重要な要素です。 先週は2事業の会場下見に行ってまいりました。 あらゆる角度から当日を想定し、より良い環境を創ります。 全ては成功のために。...
先日、医療関係のお客様の、集合研修会の運営を行いました。 2020年、2021年はオンライン、2022年はハイブリッド、そして今年は集合型と、 時代の流れにあわせた柔軟な開催方法で、計4回目となる研修会です。 弊社は昨年から参画させていただいております。 今年も、本研修への関係者の皆様の熱い思いをひしひしと感じることができました。...
WHO-FICネットワーク年次会議※10/16-20の期間ハイブリッドで開催されました。...
時間は人間に平等に与えられています。 秋の風を感じながら、もうすぐ年末…の思いが巡ります。 多くの事業への参画の機会をいただき、挑戦の日々を積み上げてきました。 今年も残すところ80日。 これをまだ80日あると捉えるか、もう80日しかないと捉えるか。 個人的にはもう80日しかない!と焦るタイプなのですが、...

さらに表示する