カテゴリ:2018年11月


2018/11/27
いよいよ、ICD-11公表記念、厚生労働省主催 「日・WHOフォーラム2018~ICD-11/ICF大活用時代の扉を開く」が、 11月30日、国連大学で開催されます。 2005年、WHO国際分類ファミリー・ネットワーク東京会議から13年。 日本の有意の皆様の強い思い、ご尽力の結集を得てICD-11はついに形となりました。 OJは、改訂の曙から本事業に企画・運営で伴走させて頂く光栄に浴しています。...
2018/11/26
 ハトが人を避け、車を避けながら餌探し。  ハトはなぜ樹上の餌をたべないのだろうか。  自然界における神の差配を頂いた種の保存のなせることか。  同じく、商売と言う競争社会における棲み分けの原理は、  市場の認めるその企業の存在意義にあるのであろう。  ならば、我社の存在意義は、30年認められ続けている、...
2018/11/22
社内の機材メンテナンス時のこと。 フォーラムや会議で使用するノートパソコンをチェックする際、インターネットに接続しWindows Updateをかける。 しばらく接続していないPCは、更新に手間と時間がかかります。 人間も同じかも、との思い。 学ばなければ、時代や周りに追いつくのに時間がかかる。 自分自身の知識や能力を、時代にあわせてのアップデートへ、...
2018/11/21
クリスタル・パレスをご存知でしょうか? 大英帝国の絶頂期、1851年にロンドンで開催された、 第1回万国博覧会の会場です。 工期1年、万博開催後は建築は撤去し公園に戻すという条件の中、 庭師の「温室をつくる方法」で ガラスと鉄の支柱を使用した建築案がコンペに勝利。 先駆的会場のもと、万博は大成功をおさめます。 OJでは「無理」「できない」は禁句です。...
2018/11/20
 先日、ロシア料理に初挑戦される皆さんにメニューのアレンジをしました。  「毛皮のコートを着たニシン」   最初の一皿に歓声。  ビーツ、ニシンのマリネ、ロシア風ポテトサラダが一体となったロシアの前菜ですが、  かわいいネーミング、綺麗な色どり、優しい味付け、野菜たっぷりのヘルシー感!  ロシアのイメージを変える一品だったようで,...
2018/11/19
 我社の社内企画の一つに、「美術館に行こう」がある。  この企画がなければ、その機会もないままの人生であるかもしれない。    鑑賞の在り様は様々であろうが、  音声ガイドによるプロの情報を得ての鑑賞により、  まだ見ぬ世界の凄さ、素晴らしさ、意義ある展示等々を知ることができ、  思いは格別なものとなる。...
2018/11/16
EUセンター: ドイツ ハイデルベルク (2000年開設) 日々の暮らしでちょっと気になるテーマに注目!
2018/11/15
OJでは、日々の学びの一つに 「立ち位置を変えての学び」があります。 以前、六本木の 「注文を間違える料理店」 という期間限定の店の 名前が気になった。 そこはなんと、 ウエイターが認知症をかかえる方たちなのだ。 記事を読むと、 働く人もお客様も ありのままを受け入れて楽しみ 注文した通りのものが出てくると、逆に 「残念!」...
2018/11/14
来年度から「働き方改革」が施行されます。 一億総活躍社会の実現を目指してのことですが、 対応策の一つに「働き手を増やす」ことがあります。 女性や高齢者が対象のようですが、はたしてその方々だけなのでしょうか。 12月8.9日に開催される「就労支援フォーラムNIPPON 2018」にオスカージャパンは参画しております。...
2018/11/14
 人皆師なりの如く、学びの機会、それを活かす機会はそこここにある。  人の振りを見ることもない、  見ても何も感じることもない、  感じても自分とは無関係としている。 先人の教えはどこにの感。  我社では行動基準に、「全ての問題は我にあり」を掲げ、  業務実践上の一つの柱とし、日常化している。  この思いの実践の先には、...

さらに表示する